筋膜リリース

筋膜リリースで不調を根本から
改善しましょう

最近、インターネットの情報サイトや健康関連のテレビ番組などで「筋膜」「筋膜リリース」という言葉をよく耳にするようになりました。
筋膜という言葉から筋肉を覆う膜というイメージがあるのですが、実際には筋膜は身体のさまざまな器官を覆っています。
柔軟性な筋膜は、硬くなると他の場所の筋膜と癒着し、さまざまな不調を巻き起こすと考えられています。
こちらでは、筋膜リリースの施術方法や効果などをご紹介しています。

筋膜リリースを受ける方によくあるお悩み

  • 腰痛を根本から
    改善したい

  • 頑固な肩こりに
    困っている

  • 検査をしても
    痛みの原因が
    分からない

  • 筋膜リリースに
    ついて知りたい

筋膜リリースの施術方法について

筋膜リリースは、簡単に言うと硬くなった筋膜を緩めたり、筋膜同士の癒着をはがしたりする施術のことを意味します。

ここでは、整骨院で行われている代表的な筋膜リリースのやり方についてご紹介しています。

 

【筋膜について】

 

筋膜リリースのやり方についてご紹介する前に、まずは筋膜がどのような存在で、どんな役割や特徴を持つのか知っておきましょう。

◆身体を支える器官のこと

筋膜は第2の骨格と呼ばれることもあり、人間が三次元空間の中で身体を支える時に、筋膜が重要な働きをすると考えられています。

筋膜という言葉が使われるようになったのは、英語の「Fascia」を筋膜という風に訳したことからきています。

ですが、実際には筋膜が覆っているのは筋肉だけではありません。

靱帯神経血管内臓といったあらゆる組織が、筋膜によって覆われ、正しい位置を保っているのです。

◆筋膜の役割について

筋膜には主に次のような役割があることで知られています。

・筋肉の動きを滑らかにする

筋肉は筋線維の束でできており、その外側を筋膜が覆っています。
その束がいくつかまとまって、大きな筋肉を構成しています。

関節を曲げる時には筋肉が収縮しますが、その時に筋膜が伸び縮みすることで、筋肉の滑り(滑走)をサポートしています。

・筋肉を保護する

筋膜によって筋肉が覆われていることによって、筋肉同士がぶつかり合って傷つかないよう守ってくれています。

・身体のバランスを保つ

筋膜は身体の諸器官を覆いながら、身体や体内組織の形を保っています。

その筋膜が、前後左右とバランスをとりながら張力を発揮することで、私たちは立ったり歩いたりする際に、姿勢を保つことができていると言われています。

◆筋膜の特徴について

筋膜には可塑性(変形させても元に戻らない性質)という特徴があります。
そのため、筋膜の形が変わるほどの力が加わった場合、筋膜はそのままの形で留まろうとします。

それによって筋膜と筋膜の癒着が起こり、さまざまな不調が生じるようになります。

 

【筋膜リリースのやり方について】

 

筋膜リリースのやり方はさまざまで、手技やローラー、専用の機器を利用して行うことがあります。

当院では、専用機器を使用した皮膚吸引による筋膜リリースを行っています。

◆吸引

結合組織のゲル化や高密度化等の間質液(リンパ液など)の循環が悪くなっているところに対し、専用機器を使って、頭から足の先までリリース(解放)していきます。

また、この機器は全身に使用することが可能となっています。

◆筋膜の癒着をはがしていく

筋膜の癒着とは炎症により、本来離れているべき組織同士がくっついてしまう状態を言います。

筋膜リリースでは、癒着した筋膜を優しく剥がしていきます。

筋膜リリースの施術効果について

筋膜は身体の諸機関をボディスーツのようにすっぽりと覆っていることから、第2の骨格と呼ばれることもあります。

この筋膜が癒着することによって、さまざまな不調が引き起こされます。

ここでは、筋膜リリースの施術効果や、改善が期待できる症状についてご紹介しています。

 

【筋膜リリースの施術効果について】

 

筋膜リリースの施術を行った場合、次のような効果を得ることが期待できます。

◆筋膜や筋肉の緊張を緩める効果

筋膜リリースを行うことで、筋膜や筋肉の緊張を緩める効果が期待できます。
筋膜や筋肉の緊張が緩むことで、関節の可動域の向上に繋がります。

◆疼痛の軽減効果

表皮(皮膚)と筋膜(筋肉の表面にある膜)が癒着すると、リンパ液や血流が溜まりやすくなります。
すると溜ったリンパ液は神経を刺激して痛みを引き起こすことがあります。

筋膜リリースによって、皮膚を吸引し吸い上げることで、痛みを生じさせている神経への刺激を緩和する効果が期待できます。

◆血行の促進効果

筋膜の癒着を緩めることによって、筋膜の間を流れているリンパ血流が促進されやすくなります。

 

【筋膜リリースで改善が期待できる症状について】

 

筋膜リリースの施術を行った場合、次のような症状を改善することが期待できます。

◆肩こりや腰痛

筋膜には可塑性があるため、同じような姿勢を長時間に渡って継続すると、バランスが崩れた状態で固まってしまいます。

それによって隣り合う筋膜との癒着が起こるため、さまざまな不調が生じやすくなります。

筋膜リリースでは、癒着した筋膜を吸引することによって、リンパや血行を促進し、慢性的なコリや痛みを緩和が期待できます。

◆冷えやむくみ

血液やリンパ液の流れが悪くなると、うっ血状態となり神経を圧迫します。
筋膜リリースによって皮膚を吸引することで、皮膚とその組織間の隙間を広げて、溜まっている血液やリンパ液の循環の改善が目指せます。
循環が改善されることで冷えやむくみの解消が期待できます。

◆捻挫の腫れ

筋膜は筋肉だけでなく靭帯も覆っています。
捻挫をすると靭帯の一部、もしくはすべてに断裂を起こすことがあります。

それにともない、患部の腫れや疼痛、圧痛などが起こりやすくなります。
筋膜リリースによって靱帯の柔軟性を取り戻すことで、捻挫にともなう腫れなどを緩和することが期待できます。

福生整骨院の【筋膜リリース】

一般的に知られている筋膜リリースはローラーなどを使って行うものが多いですが、当院の筋膜リリースは吸引を利用することで皮下組織や筋・筋膜の癒着を解消し、組織同士の滑走性を向上させます。

筋膜同士は繋がっており、全身を覆うボディスーツに例えられることが多いです。

どこかに癒着があり滑走が不十分だと、ほかの部位の動きにも影響を与えます。
関節可動域の向上や、自律神経の調整血流の促進むくみの解消などに有効です。

ぜひ当院の筋膜リリースを体感してみてください。

よくある質問 FAQ

  • 筋膜ってなんですか?
    筋膜とは骨・臓器・筋肉など身体を構成するもの包んでいる繊維膜です。
  • 筋膜が癒着するとどうなりますか?
    筋膜は「第二の骨格」とも言われるほど重要な組織で、癒着が起こると身体のゆがみに繋がってしまいます。
  • 筋膜リリースは痛いのですか?
    当院では「メディセル」という機器を使って施術を行います。
    強さを調節させていただきますので、痛みは感じにくい施術となっております。
    ご安心ください。

著者 Writer

著者画像
院長:保崎 大(ホサキ ヒロム)
所有資格:柔道整復師
生年月日:1982年7月31日
血液型:A
出身:東京都
趣味:野球、子どもと遊ぶこと
得意な施術:産後骨盤矯正・ぎっくり腰・骨格矯正
ご来院されるお客さまへ一言:どこに行っても治らないと諦めずに、一緒に身体を変えていきましょう!
 

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:福生整骨院
住所〒197-0022 東京都福生市本町58メゾンドヌール山崎 1F
最寄:JR福生駅徒歩4分
駐車場:あり(3台)
                                                                   
受付時間
9:00〜
12:30
-
15:00〜
20:00
14:00~
17:00
- 14:00~
17:00
定休日:日曜

【公式】福生整骨院 公式SNSアカウント 福生整骨院ではFacebook・Instagram・LINE・Twitterを運用中!

【公式】福生整骨院 公式SNSアカウント 福生整骨院ではFacebook・Instagram・LINE・Twitterを運用中!

【公式】福生整骨院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています
  • LINE[公式]で施術のご案内配信中